先ほどは、渋谷をぶらぶらしようと電車に乗ったら
同じ寮に住んでる、後輩と会って
なんと偶然に彼女も渋谷へ行くというので
一緒に渋谷まで行きました。
足が長くて、顔のちっちゃい美人さんな後輩です。(^ー^)
渋谷をぶらぶらした後は
神田の方へ寄って弓道の巻き藁矢を購入し
おうちでご飯を食べ(夕飯というには早すぎる/笑)、マターリとDVDを見ていました。
ちょっと疲れていますが(体力落ちてる・・・(;A;))
これから、ちょっくら弓を引きにいってきます!
初めての練習。
どきどき
追記
弓道の練習に出かけようと、弓道着と矢筒、その他諸々必要品をもって
電車に乗りました!
道場は使用料が取られるので、小銭を作ろうとコンビニで飲み物を買いました。
15分ほど歩いたところで・・・
あれ! ?
そういや帯、持ってきたっけ!??(^ー^;)
準備をした記憶が無い・・・。帯が無いと、袴がはけない・・・。
(帯を締めないと、袴が下がってきてしまうのですよ)
俄然やる気がなくなりました。
弓道場を目の前にして、引き返さなければならないとは・・・
また15分ほど歩き、電車で揺られて10分
おうちに着きました。
けれど、なんだか気持ちがあがらず、その後弓道場へは向かいませんでした。
弓道部だった頃は楽だったなぁ~~。
弓道着や弓、矢、その他諸々の使用物は、全部弓道場に置いてたから。
手ぶらで道場に行っても、弓は引けた!
でも、あたしが行こうとしてた弓道場は、道場に個人の物を置いてちゃだめなので
ちょっと、めんどくさいです。
まぁ、道場にもしものことがあったら、管理人さんも責任とれないしね。
道場に行かなかった代わりに、買い物にいきました。
で、バッグを買いました。
弓道専用バッグにしようと思って

道着、袴、足袋、帯、弓の修理セット、かけ、内かけ、胸当て、替え弦を入れておいて
弓道に行くときはそれと弓と矢を持っていけばOK!みたいにしとくの。
そんなわけで、バッグを買って、それを弓道専用にしたら
満足しちゃいました(笑)
今度こそ準備完了したので。こんどこそ練習に行こうと思います!!
えーっと・・・次の道場使用可能時間は
来週の火曜日・・・。行けるかな?!